2020年05月14日

サーフ現状200514TH

おはようございます
今朝もいい天気です
ここ1週間の朝サーフは釣り人とサーファーが共にポツポツいる程度でした・・・
もう少しの辛抱でしょうか?



【浜猿工房】ハンドメイドルアー(前編)

何年ぶりでしょうか?
ハンドメイドルアーを製作中です!
今回は初のサーフルアーにチャレンジ

狙いはバルサの浮力を活かしたシンキングペンシル!
モデルはかっ飛び棒
昔からハンドメイドはオリジナルティーがなく、パクリが多いです

先ずはバルサ材を貼り合わせて削り出し!
サイズは120mm



久しぶりのバルサを削る感覚が気持ちいい



カッターで横から、上から輪郭をカット!



角を削り落とし丸みを出します!



次にサンドペーパーで仕上げます!
この辺までは綺麗に出来るんだけど、ここから徐々に難しくなってきます



張り付けた部分を3lbラインで割りましたが、しっかりくっ付け過ぎて苦戦・・・



ステンレス線のアイ形状とウエイト位置を決めます!



ステンレス線は太めのΦ1.2
ウエイトは棒鉛をカット!



このアイとウエイトが入る部分を掘るのが、かなり難易度高めです



特にウエイトルームをミスると穴が開くので慎重に
総重量は30g!
かっ飛び棒シャローライトと同じ重さ



接着剤でくっ付け輪ゴムで止めて乾燥!
ですが、締め過ぎてゴムの跡が付いちゃった



接着剤のはみ出しや段差、凹凸をサンドペーパーで仕上げます!



ここからエラやヒレなどの掘り込みを入れたり、アルミ箔を貼ったりとリアルにしていきたいところなんですが・・・ただ今検討中です

さらに難易度が高い塗装とコーティングに入りますが、セルロースによる色流れ等とても苦労したのを覚えています
ネットで調べるといろいろ参考になりますが、かなり手間がかかりそうです

先は長そうですがボチボチやってくつもりです

とまあ、少しでも次の釣りが楽しみになるアイテムを製作して気を紛らわしています
完成したら、また紹介します



同じカテゴリー(工房)の記事
サーフ状況250510SA
サーフ状況250510SA(2025-05-10 08:35)

サーフ状況250509FR
サーフ状況250509FR(2025-05-09 07:02)

サーフ状況250508TH
サーフ状況250508TH(2025-05-08 07:00)

サーフ状況250506TU
サーフ状況250506TU(2025-05-06 06:55)

サーフ釣行250505MO
サーフ釣行250505MO(2025-05-05 08:43)

サーフ状況250504SU
サーフ状況250504SU(2025-05-04 08:37)


この記事へのコメント
お久しぶりです。
ハンドメイド、凄いですね。
小生にはとてもまねのできないレベルということが良く分かりました。

最近は釣りには行けないので(ゴルフは一回行きました・悪い顔・笑)、
1973年製(たぶん小生がギターを始めた歳)のマーチンD18を
ザザシティーのギター屋で買いました。木工品という意味では昔の
ルアーと一緒です。枯れ切ったボディから出る音は正に激鳴りです。
Posted by スタッフー at 2020年05月14日 17:55
こんばんは、スタッフーさん
お久しぶりです!
こんな時だからと始めたハンドメイドですが、手間がかかるし難しいので挫折しそうです(汗)
やっぱりルアー作るより竿を振りたいですね(笑)
そろそろ悪い顔して釣りに行こうかと思う今日この頃です・・・
アコギいいですよね〜!
D18ってそこそこの値段しますよね〜!
遠い昔、ほんの少しだけチャレンジしましたが、難しくて断念しました・・・
木工品は暖かみがあって好きです!
木から出る音(振動)ヒラメにも効くかな〜?(笑)
Posted by セッサセッサ at 2020年05月14日 21:53
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
サーフ現状200514TH
    コメント(2)